とくちょうリスト
| とくちょう名 | 特徴の説明 |
|---|---|
| あつさにつよい | 火属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下 ヒノトリのハネで習得できる。 |
| あまいかおり | 魅了属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ プラントのカフンで習得できる。 |
| いしあたま | 頭属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ ゴーレムのかけらで習得できる。 |
| いなづまのちしき | 雷属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ サンダーオーブで習得できる。 |
| いのちのちしき | 回復技成功率アップ。ライフオーブで習得できる。 |
| いわのはだ | 受けるダメージが減少するが、回避率がわずかに低下。 モンスター属性“岩”必要。覚えれるアイテムはなし。 |
| おうごんのそしつ | ハイパワー・ハイセンス・ハイテクニック・ハイスピード・ハイタフネスを持っていると これらがひとつのとくちょうとなる。すべてのパラメータ適正アップ |
| おおぐい | 1週間に食べる系のアイテムが2つ使えるようになる ハラペコのみで習得できる。 |
| おおごえ | 声属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“声”必要。メガホンで習得できる。 |
| かぜにつよい | 風属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下 マーキスのハネで習得できる。 |
| かぜのちしき | 風属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ ウインドオーブで習得できる。 |
| かたいウロコ | 受けるダメージが減少するが、回避率がわずかに低下。 モンスター属性“ウロコ”必要。クジャタのウロコで習得できる。 |
| かたいカラ | 受けるダメージが減少するが、回避率がわずかに低下。 モンスター属性“カラ”必要。覚えれるアイテムはなし。 |
| かたいヒフ | 受けるダメージが減少するが、回避率がわずかに低下。 モンスター属性“ヒフ”必要。ビークロンのツノで習得できる。 |
| かれいなステップ | 声属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 回避率もわずかにアップ。トウシューズで習得できる。 |
| こおりのちしき | 氷属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ アイスオーブで習得できる。 |
| こころのちしき | 心属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ マインドオーブで習得できる。 |
| さむさにつよい | 氷属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下 ジールのヒゲで習得できる。 |
| しなやかなしっぽ | 尻尾属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“尻尾”必要。ディノのシッポで習得できる。 |
| スイートボイス | 歌属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“声”必要。フシギなのどアメで習得できる。 |
| スナイパー | 投射・光線属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ とおメガネで習得できる。 |
| するどいキバ | キバ属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“キバ”必要。ワームのきばで習得できる。 |
| するどいツノ | 頭属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“ツノ”必要。アバランチのツノで習得できる。 |
| するどいツメ | ツメ属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“ツメ”必要。ヤスリで習得できる。 |
| するどいやいば | 武器属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“武器”必要。チャッキーナイフで習得できる。 |
| せいれいのちしき | ほのお・こおり・みず・いなづま・かぜ・だいちの6つの知識を持つと合成される。 効果はこれら6つすべての属性の技のダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ |
| ぜつえんかこう | 雷属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下。 必要モンスター属性“人工物”必要。ぜつえんとりょうで習得できる。 |
| だいちのちしき | 地属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ アースオーブで習得できる。 |
| たいねつかこう | 火属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下。 必要モンスター属性“人工物”必要。たいねつとりょうで習得できる。 |
| たそがれのオーラ | 光のオーラ・闇のオーラの合成特徴。 直接攻撃以外のダメージを軽減する。 |
| チャーミングアイ | 魅了属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ スズリンのリボンで習得できる。 |
| てつのしんぞう | トレーニングを行ったときの疲労度の増加を軽減。バイアシンZで習得できる。 |
| でんきにつよい | 雷属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下 ライガーのツノで習得できる。 |
| どうたいしりょく | 技を使ったときの命中率がアップするが、状態を変化される確率もアップ フシギなめぐすりで習得できる。 |
| とくしゅかこう | たいねつ・ぼうかん・ぼうすい・ぜつえん、4つの加工を合成したもの。 炎・寒・水・雷に強くなる。 |
| はいかつりょう | 息属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“息”必要。スーパーのみで習得できる。 |
| ハイスピード | トレーニングでの「かいひ」適正がアップ。テロメアンSで習得できる。 |
| ハイセンス | トレーニングでの「かしこさ」適正がアップ。カリアニンRで習得できる。 |
| ハイタフネス | トレーニングでの「じょうぶさ」「ライフ」適正がアップ タパウリンN、ナイトンのカラで習得できる。 |
| ハイテクニック | トレーニングでの「めいちゅう」適正がアップ。トロカチンDXで習得できる。 |
| ハイパワー | トレーニングでの「ちから」適正がアップ。ラロックスAで習得できる。 |
| ハイレジスト | 攻撃を受けたときに状態を変化される確率が低下。ロジモールVで習得できる。 |
| はがねのこぶし | 拳属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ。 モンスター属性“拳”必要。ネンドロソウルで習得できる。 |
| ひかりのオーラ | 魔属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ ガリマスクで習得できる。 |
| フットワーク | 回避率がアップするが、受けるダメージが増加。ハムのスカーフで習得できる。 |
| ぼうかんかこう | 氷属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下。 必要モンスター属性“人工物”必要。ぼうかんとりょうで習得できる。 |
| ぼうすいかこう | 水属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下。 必要モンスター属性“人工物”必要。ぼうすいとりょうで習得できる。 |
| ほのおのちしき | 火属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ ファイアオーブで習得できる。 |
| まほうにつよい | 魔属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下。 必要モンスター属性“人工物”必要。モノリスのかけら |
| まほうのちしき | 魔属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ マジックオーブで習得できる。 |
| みずにつよい | 水属性の技から受けるダメージ・ガッツダメージ・状態変化率低下 グジラのヒゲで習得できる。 |
| みずのちしき | 水属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ ウォーターオーブで習得できる。 |
| やみのオーラ | 心属性の技を使ったときのダメージ・ガッツダメージ・状態変化率アップ ジョーカーマスクで習得できる。 |
| やわらかボディ | 叩属性の技から受けるダメージが低下。 モンスター属性“柔”必要。覚えれるアイテムはなし。 |
| ヨロイ | 受けるダメージが減少するが、回避率がわずかに低下。 モンスター属性“ヨロイ”必要。覚えれるアイテムはなし。 |